2012年11月19日

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

11月18日宇宙の学校 第4回スクーリングです。

今回のスクーリング内容は

海の色はなぜ青い
虹をつくろう
紙トンボを飛ばそう

の3つです。

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

いつも書いてくれてありがとう!


まずは虹をつくってみよう!
光をあてるとふしぎ!虹ができました!

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング


体育室をまっくらにして、青い光、赤い光、緑の光を使って白い光を作ってみました。

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

絵の具はいろんな色をまぜると黒くなるけど、光は白くなります!

お魚やかにの絵にいろんな色の光をあててみました。

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

青い海の中では、赤いお魚、赤いかには黒く見えることがわかりました。
海の中では赤色はてきから、みえにくい色なんですよ。


次は紙トンボです。

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

さいしょは、うまくとばなかったけど、くふうしたらとぶようになりました。

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

お父さん、お母さんから、うまくとぶ、やりかたをおそわりました。


家庭学習の発表会

沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング

声も大きく、第2回のころから比べると、みんな発表がうまくなってきました。

保護者の方から、音声の視覚化が可能か?の質問に、見事回答いただいた山下先生
会場にいた大人から「お~~~~」という感動の声があがりました。

第4回スクーリングの様子を動画編集していただきました。

次回は来年1月20日です。
スクーリング最後の日になります。
ホバークラフトを作りますよ!!
楽しみにしててね。

同じカテゴリー(沼津・宇宙の学校)の記事画像
沼津・宇宙の学校 終校式
沼津・宇宙の学校 第5回スクーリング
沼津・宇宙の学校 第3回スクーリング
NPO法人 あそびPaぬまづ JAXA研修会
沼津・宇宙の学校 第2回スクーリング
『沼津・宇宙の学校』 第一回 開催!
同じカテゴリー(沼津・宇宙の学校)の記事
 沼津・宇宙の学校 終校式 (2013-02-04 20:12)
 沼津・宇宙の学校 第5回スクーリング (2013-01-26 15:36)
 沼津・宇宙の学校 第3回スクーリング (2012-09-22 00:25)
 NPO法人 あそびPaぬまづ JAXA研修会 (2012-08-21 18:39)
 沼津・宇宙の学校 第2回スクーリング (2012-07-27 13:36)
 『沼津・宇宙の学校』 第一回 開催! (2012-05-21 06:18)

Posted by あそびPaぬまづ at 18:50│Comments(0)沼津・宇宙の学校
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津・宇宙の学校 第4回スクーリング
    コメント(0)