※カテゴリー別のRSSです

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年10月19日

駿河台公園

こんにちはパー
あそびPaの渡邉ですひよこ

現在私たちNPO法人が主催する『親子キャンプ』の申込受付中です
近場で気軽に自然体験しませんか上昇中ハートたくさん

初心者と家族で楽しみたい方に最適ですよ顔01

詳しくはHPを見て下さいね
http://asobipanumazu.web.fc2.com/

さて『公園にいってみて』ですが

今回は少年自然の家に向かう途中に見える公園です

駿河台公園というのだそうで、今回調べて初めて知りました汗

以前から気になっていたのです。

何よりもあのピンクのタコさんがたこ



やっぱり子供たちにも大好評でした上昇中顔05
以外に急斜面の滑り台がサイコーのようで、病み付きになったみたいですハート吹き出し

若干ビビりながらも下の子も笑顔でチャレンジしてました顔10


私の子供のころはいろんなところにあったんですけどね

今はあんまり見ないな~

堅いからかな…水滴

確かにあの滑り台でうっかり転んで頭を打ったらしばらく動けないほどのダメージを受けた記憶が…顔16

気をつけて遊んでくださいね上昇中パー

他の遊具もありかなり楽しめます


敷地もかなり広くて遊びやすいです。

かなり楽しかったのですが、駐車場がなくて困りました汗
(私が見つけられなかっただけかも…顔14)


駿河台公園
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/ryokuchi/kouen/kobetu/surugadai.htm  

Posted by あそびPaぬまづ at 13:00Comments(0)公園行ってみて

2010年10月12日

柏谷公園

こんにちはパー
あそびPaの渡邉ですひよこ

親子キャンプ参加者募集中ですOK
http://asobipanumazu.web.fc2.com/

公園行ってみてですが

今回は函南です顔10

柏谷公園です。

子供と、どんぐり拾いに行きました。

ママ友に聞いたら、どんぐりならココhand 01と教えてもらい行きましたダッシュ

初めてていったのですが、広いですね~上昇中

広場も芝が敷き詰められていて小さい子供も安心して遊べそうな感じでしたハートどきどき


遊具もあり、人気の公園なのか、あっという間に親子がいっぱい遊びに来ました。

何より特徴的なのは横穴式住居高床式倉庫がありました顔08

中には入れませんでした…残念…汗

子供たちは近くにあった埴輪の馬に乗り嬉しそうでした。

さて、どんぐりなのですが、確かにどんぐりの木はありましたok

が…すでに採りつくされたカンジが…ほとんど見つかりませんでした顔16汗

あるのは中身のなくなった栗のいがが…そして食べるところもない薄っぺらの栗の実が…下降中

それでもいくつか探し、拾い集め、子供たちは満足したようです四葉のクローバー

どんぐり拾いの後は遊具へダッシュ

かなり大きな遊具が1つありました。




小さい子供でも楽しめるようで、下の子は遊具に遊びに行ったままなかなか帰ってきませんでした。

離れてみていても、一人で遊べるようになったんだな~ハートたくさんと成長を感じとれ、一人木陰でニヤニヤしてました顔02

トイレも駐車場も遊具の近くにあり、便利です。

次はボールを持ってこようと思いました。

ちなみにどんぐり拾いは実は満足してなかったらしく、夕方になって沼津市少年自然の家に行きました汗

柏谷公園
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yuta-mami/izu/kasiya.htm

  

Posted by あそびPaぬまづ at 12:58Comments(0)公園行ってみて

2010年10月06日

公園いってみて

こんにちはパー
あそびPaぬまづの渡邉ですひよこ

日中の日差しは強いですが、空気はすっかり秋になってまいりました四葉のクローバー

やっとお日様の下で遊べますハートたくさん

今回は伊豆長岡のリバーサイドパークです。

また沼津から離れましたね~顔10

すみません…
子供のリクエストだったので汗

魅力はとにかく広い顔05
ボール遊びもできます

狩野川のそばなのでも大きいですキラキラ
風が結構気持ち良いので、遊んでいるとふっと和みます四葉のクローバー

子供向けの遊具もたくさんあり、縄で作られた「東京タワー」←娘の命名
滑り台の付いた遊具ターザンロープ(←これも勝手に命名…本当の名前は知りません)が2つもありますOK



敷地内の池には、人口の小川が流れていて(夏季のみ)暑い日には水遊びもできますよハート


日陰がほとんどないので、今年の夏は行くのをためらいました…汗

子供たちにせがまれた時も、朝早く行き、ガッツリ遊んでどんどん帰るというカンジでした
涼しくなったのでガンガン行きたいと思いますhand 02

駐車場も有りますが、休日などはあっという間に満車になるので、早めに行かれる方が良いですよ。

トイレもあり、きれいな公園なので大好きですハートたくさん


沼津方面からの方は、帰りに伊豆長岡の足湯温泉に寄るのもおススメです。
そこにもちょっとした遊具があり、子供を連れてきても楽しいニクイ演出がされてますok

リバーサイドパーク
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/syakai/sisetu/satukigaokakouen_2_3.jsp

足湯
http://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/kankou/onsen/onsenmap/yurakkusu_ashiyu.jsp
  

Posted by あそびPaぬまづ at 12:55Comments(0)公園行ってみて

2010年09月28日

公園いってみて

こんにちはパー
あそびPaの渡邉ですひよこ

今回は沼津ですハート

「あそびPaぬまづ」なのに初沼津…顔16端っこに住んでるから…顔11

今後は沼津紹介頻度を高めていきますOK

初ということで「沼津市少年自然の家」です。

公園ではないのですが、ウチの子達は大好きでよく行きます。

広場ではよく走りますが、道具(ボールとか)を持っていないとすぐ飽きます…汗
根性で鬼ごっこをしましたが、ママがギブでした…顔16

日陰もあり風も気持ちいいです顔01

小川は子供が好きなので必ず寄るのですが、階段が苦痛です…
魚を見つけて喜ぶ姿が、頑張った私のご褒美ですハート



そして何より子供が興奮するのがアスレチックです顔05

昔はもっとあったのになぁ~なんて思うのは大人だけ
少しでも楽しいみたいでハイテンションですハートたくさん
特に帆布(?)の滑り台が大好きで、下の子は滑りたいがために、一人で梯子を昇れるようになりましたhand 02


ただ最近遊びに行ったら、使用禁止になってました
がっくりです…特に下の子が…顔15
沼津市の方、お願いです。
早く直してくださいまたすぐに遊べるといいです四葉のクローバー
駐車場も、トイレもあるのでママさんは行きやすいです自動車
沼津市少年自然の家http://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/sisetu/nusizen/index2.htm
  

Posted by あそびPaぬまづ at 13:04Comments(0)公園行ってみて

2010年09月20日

公園いってみて

こんにちはパー
あそびPaの渡邉ですひよこ

最近朝夕がやっと涼しくなってきましたね顔01

まだまだ日中は暑い日が続きそうなので、子供たちも大変そうです汗

今回は上岩崎公園です。

三島市の日大の裏にある公園で、私も最近までその存在を知りませんでした水滴

三島の友人に聞くと有名だそうですが…

ちょっとした池のような水場が2か所とそこを結ぶように小川が流れています。












小さい子供も安心の深さなので、ウチの下の子は嬉しそうに走り回っていました
その後、ちょっと深い水場(滝がある方)で転び、頭から水に沈んだため、大泣き顔15…もう入りませんでした…顔16

水場のすぐそばに遊具もあり、子供が水場と遊具にばらばらに散っても十分目の届くカンジがいいですok



何よりも木が多く、木陰になっているので、親が快適でしたハートたくさん


近くの川には鯉も泳いでいて、子供は大喜び熱帯魚

とても楽しかったです

近くの駐車場スペースが少ないので、早めに行くのをおススメしますOK







http://www.city.mishima.shizuoka.jp/websystem/kouen/kouen_syousai000022.html  

Posted by あそびPaぬまづ at 12:48Comments(0)公園行ってみて

2010年09月13日

公園いってみて

こんにちはハートたくさんあそびPaの渡邉ですひよこ

「公園いってみて」hand 02

『白滝公園』三島市です顔01

楽寿園の道路を挟んだ向かいにある公園です。

いつも気になっていて、今回初めて行ってきました顔10

高い木がたくさんあるので、日陰が涼しいです
木陰のベンチで本を読む人もいました
見てるだけで涼しそ~でした四葉のクローバー


遊具もあり子供は元気いっぱいに遊んでました


ずっとやりたかった、源平川にin汗

ものすごく冷たくて気持ちい~ハート

始めは痛いくらいなんだけど、だんだん平気になります(感覚がなくなっているという話も…)

広いので子供はバシャバシャ走り、タニシを採り(帰りには逃がしました)大はしゃぎでした



生活排水とかって流れているのかな~なんて心配しながらも大人も入って楽しみました。

足だけつけているだけで、身体が冷えてくるんですね

さっぱりしました。


駐車場があるのかないのか不明ですが、トイレもあって子供には居心地良かったと思います。


http://www.city.mishima.shizuoka.jp/websystem/kouen/kouen_syousai000002.html


できればシリーズにしたいともくろんでおります。


お勧めの場所がありましたら教えてください手紙  

Posted by あそびPaぬまづ at 12:42Comments(0)公園行ってみて

2010年09月08日

公園いってみて

こんにちはハートたくさんあそびPaの渡邉ですひよこ

とにかく暑いので汗子供たちと水を求めて彷徨ってます顔02
まだまだ暑さは続きそうなので、皆さんにもご紹介します。

ちょっと遅かったかとも思いますが汗良かったら行ってみてください自動車

「柿田川公園」
湧水で有名な公園です。
木が多い小路は風が気持ちいいですhand 02
湧水の展望台(?)も大喜びハートどきどき

特に第二展望台の方は、湧き場が大きな井戸のような円柱になっていて、その水の青さにビックリ顔08


カンドーです上昇中
子供も青いハート きれいハート 魚がいるハート と大コーフン

遊歩道も木陰で涼し~顔01
水遊びができる場所は2つ

1つは噴水の横。
小さい子供も安心okの浅い水場

もう1つは湧水の川っぽい…とにかく水が冷たい汗
痛いくらい


でも私はこっちの方が好きキラキラ

暑さも吹っ飛ぶ気持ちの良い涼でございました顔01

駐車場・トイレもあってポイント高しですOK


柿田川公園 http://www.kakitagawa.tv/shimizu-t/roman/park/park1.htm  

Posted by あそびPaぬまづ at 14:18Comments(0)公園行ってみて