2010年10月12日
柏谷公園
こんにちは
あそびPaの渡邉です
親子キャンプ参加者募集中です
http://asobipanumazu.web.fc2.com/
公園行ってみてですが
今回は函南です
柏谷公園です。
子供と、どんぐり拾いに行きました。
ママ友に聞いたら、どんぐりならココ
と教えてもらい行きました
初めてていったのですが、広いですね~
広場も芝が敷き詰められていて小さい子供も安心して遊べそうな感じでした
遊具もあり、人気の公園なのか、あっという間に親子がいっぱい遊びに来ました。
何より特徴的なのは横穴式住居と高床式倉庫がありました
中には入れませんでした…残念…
子供たちは近くにあった埴輪の馬に乗り嬉しそうでした。
さて、どんぐりなのですが、確かにどんぐりの木はありました
が…すでに採りつくされたカンジが…ほとんど見つかりませんでした

あるのは中身のなくなった栗のいがが…そして食べるところもない薄っぺらの栗の実が…
それでもいくつか探し、拾い集め、子供たちは満足したようです
どんぐり拾いの後は遊具へ
かなり大きな遊具が1つありました。

小さい子供でも楽しめるようで、下の子は遊具に遊びに行ったままなかなか帰ってきませんでした。
離れてみていても、一人で遊べるようになったんだな~
と成長を感じとれ、一人木陰でニヤニヤしてました
トイレも駐車場も遊具の近くにあり、便利です。
次はボールを持ってこようと思いました。
ちなみにどんぐり拾いは実は満足してなかったらしく、夕方になって沼津市少年自然の家に行きました
柏谷公園
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yuta-mami/izu/kasiya.htm

あそびPaの渡邉です

親子キャンプ参加者募集中です

http://asobipanumazu.web.fc2.com/
公園行ってみてですが
今回は函南です

柏谷公園です。
子供と、どんぐり拾いに行きました。
ママ友に聞いたら、どんぐりならココ


初めてていったのですが、広いですね~

広場も芝が敷き詰められていて小さい子供も安心して遊べそうな感じでした

遊具もあり、人気の公園なのか、あっという間に親子がいっぱい遊びに来ました。
何より特徴的なのは横穴式住居と高床式倉庫がありました

中には入れませんでした…残念…

子供たちは近くにあった埴輪の馬に乗り嬉しそうでした。
さて、どんぐりなのですが、確かにどんぐりの木はありました

が…すでに採りつくされたカンジが…ほとんど見つかりませんでした


あるのは中身のなくなった栗のいがが…そして食べるところもない薄っぺらの栗の実が…

それでもいくつか探し、拾い集め、子供たちは満足したようです

どんぐり拾いの後は遊具へ

かなり大きな遊具が1つありました。
小さい子供でも楽しめるようで、下の子は遊具に遊びに行ったままなかなか帰ってきませんでした。
離れてみていても、一人で遊べるようになったんだな~


トイレも駐車場も遊具の近くにあり、便利です。
次はボールを持ってこようと思いました。
ちなみにどんぐり拾いは実は満足してなかったらしく、夕方になって沼津市少年自然の家に行きました

柏谷公園
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/yuta-mami/izu/kasiya.htm
Posted by あそびPaぬまづ at 12:58│Comments(0)
│公園行ってみて