沼津中央公園で 『おひさま動物園』 実施しました!!
NPO法人 あそびPaぬまづ と 沼津市の子育て支援課 と協働で 『おひさま広場』 & 『おひさま動物園』が実施されました。
11時から2時まで来場者500人くらいでした!
たくさんのご来場ありがとうございました!
もともと、市の子育て支援課さんが、公園を中心とした市内のいくつかの会場で、子育て支援策の一環として行っている親子ふれあい体験の場である『おひさま広場』に、NPO法人あそびPaぬまづ が、市内に動物園がないことから、移動動物園を中央公園に出現させよう!ということで、『おひさま動物園』を合わせて行うように企画しました。
僕も三人の子育ての最中(現在中2、小3、小1)には、子どものために一生懸命、動物園に連れて行きました。
三島の楽寿園、日本平動物園、富士サファリパーク、横浜ズーラシア,etc.
ちっちゃな子どもが、絵本に出てくる馬やヤギやアヒルさんを目の前で見られることって、すごく大事だと思うんです。そして、お馬さんに乗って、背中の高さや、身体の温かさや、四本足で歩くリズム、鼻息、そして何よりも蹄(ひづめ)の音が本当に「パカパカ」って言うことなんか、実際に体験しないと、わかりません。
通りかかったお客さんが。「これ毎日やってるの?」と聞いてくれましたが、今年はあと、愛鷹運動公園での「子どもの遊び王国in沼津」(11/21)と中央公園おひさま動物園(11・17)の二回を予定しています。
もっと他の地域の公園で実施できるようにするのが、僕たちの夢です。
関連記事