平成24年度「沼津・宇宙の学校」参加者募集!

あそびPaぬまづ

2012年04月21日 17:31

 「宇宙の学校」は、親子で楽しみながら学べる様々な自然科学の実験や家庭学習をとおして、子どもたちを豊かな感性と科学的思考を持ち、明るく創造的な人間に育てるためのプログラムで、全国各地で展開されているものです。
お父さん、お母さん、子どもたちと一緒になって、楽しく科学の不思議を体験してみませんか?

※平成24年度からNPO法人「あそびpaぬまづ」が主催します。


主催: 沼津・宇宙の学校(NPO法人あそびpaぬまづ)

共催: NPO法人子ども・宇宙・未来の会
    JAXA宇宙教育センター
    沼津ものづくり体験広場スキルパ

後援: 沼津市、沼津市教育委員会  



[平成24年度スクーリング日程]

第1回 5月20日(日)
     場所:沼津市立少年自然の家
     (1)開校式 
     (2)熱気球を飛ばそう 
     (3)スチロールたこをつくろう 

第2回 7月22日(日)
     場所:沼津市立少年自然の家
     (1)フィルムケースロケット発射! 
     (2)コマをつくろう 

第3回 9月16日(日)
     場所:沼津市立少年自然の家
     (1)星砂で星座絵をつくろう 
     (2)ストローロケットを飛ばそう 

第4回 11月18日(日)
     場所:沼津市立少年自然の家
     (1)海の色はなぜ青い? 
     (2)虹をつくろう 
     (3)紙トンボを飛ばそう 

第5回 1月20日(日)
     場所:沼津市立少年自然の家
     (1)床を走るホバークラフトをつくって遊ぼう 

第6回 2月3日(日)
     場所:長泉町文化センター ベルフォーレ
     (1)記念講演会 
     (2)修了式 


[時間] 毎回13:30~16:00頃(受付13:00~)

[会費] 親子1組につき3,500円(6回分教材費等) 兄弟姉妹参加は1人につき2,000円

[募集] 親子40組(先着順)

[申込み方法] 4月22日(日)12時から参加者の住所、氏名、(子どもは生年月日、学校名・学年も)、電話番号、メールアドレスをファクスまたは電子メールで

[申し込み先] 「沼津・宇宙の学校」事務局(Nステ・スキルパ)
専用メール: numazu.ucyu@gmail.com 
FAX: 055-952-4920 


お申し込みされた方に折り返し事務局からご案内をお送りします。


たくさんの皆さんのご参加をお待ちしております!

関連記事